2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

世界フィギュア、どうなってんの加点方法。

あっれっ〜! パトリックかなりの失敗があったのに高橋や羽生より上っておかしくないか? 特にプレゼンテーション得点が高橋を上回ってるって変すぎる。 でも、場内はブーイング起きてたし、表彰式でも日本の2選手への拍手の方が多かった。

「あの夏で待ってる」最終話 檸檬先輩は凄い人だった。

最終話、檸檬先輩の正体はMIBのエージェントだったんですねぇ〜。 イチカとは別の星の宇宙人かと思ってましたが違っておりました。 しかも幹部クラスの人みたいでしたね。 そういえば檸檬自分でMIBとか以前言っていたような。 それにしても11話からのアクシ…

ゴーバスターズ第5話 変なのキター!しつこい!!byヨーコ

昨日はほぼ一日中外出していたので、録画していたのを 先ほど鑑賞。今週はブルーの弱点も明らかになりそれを目撃したヨーコが ショックを受けるというのが物語の軸になっていましたね。 それぞれの弱点を補いながら戦って行くというのが明確になりました。 …

伊勢エビは美味いじゃなイカ!

伊勢エビとサザエのつぼ焼きです今日は友人(私の特撮とかアニメのお師匠)の好意で 友人のご家族となんと伊勢で本場の伊勢エビを味わってきました。 本当は友人とフリーマーケットに出店の予定でしたが、 紆余曲折がありましてこの催しとなりました。 相賀…

銀翼のファム〜最終回はモヤッした気持ちで見ました。

いや〜2週前の予想通り駆け足の展開になりました。 それにしてもルスキニアはいったい何がしたかったのか 私にはこの半年間よ〜分かりませんでした。 世界を平和にするためと称し殺戮を繰り返し、 世界を大混乱に陥らせた張本人ですよね。 しかもサーラまで…

Another第11話「惨劇」びっくりするじゃないか!(多少のネタばれ)

いよいよクライマックスを迎えるAnother。 11話は怒濤の血まみれ展開でしたね。 急に大音響になるわで、も〜びっくり! もっとびっくりなのが風見君が生きているかを 確かめるため階下をおりる榊原と見崎たち。 ここは走るべきだよ君たち。 で、食堂が大火事…

「あの夏で待ってる」第11話 あっあ〜!油断してたらアクション大作

まったりとしたドラマがアクションアニメもびっくりな急展開です。第一話からずっと気になっていた檸檬先輩はイチカの姉を一発で見抜き、 おまけに絶妙なタイミングで便利な自動車を持って来ましたねぇ〜。 さらにイチカと海人を守るべく柑菜たちに身体を張…

ゴーバスターズ第4話 それはサバじゃなくてピザだよ!byヨーコ

それはサバじゃなくてピザだよ!byヨーコ第4話は前回までに比べ少々パワーダウンしたように感じました。 地上戦では戦闘マシンであるバグラーの皆さんもいらっしゃいませんでしたし、 メカ戦でも、照明のリアル具合がちょいと怪しくなっておりました。 まぁ…

「黒部の太陽」骨太な映画は潔い!

NHKBSで映画「黒部の太陽」が放送されました。 いや〜初めて見ましたが骨太の映画で実に良かったです。 私は20年程前に実際に黒四ダムに観光に行きその雄大さ、 また、よくこんな険しい所に作った物だと感心しておりました。TVでの放送は実に33年振りとか、…

STAR WARS 3D版いよいよ明日前夜祭

STAR WARS 3D版 明日は前夜祭。16日より上映開始 ジョージ・ルーカスさんもSTAR WARSを3D版で上映です。 どうせなら新作を持ってきてよ。なんか冷蔵庫の中の期限切れ スレスレ食品を加熱して食卓に出されたようで、まぁ食あたりに なるようなことはないでし…

銀翼のファム21話〜ラストまであと2週で大丈夫なのか?

銀翼のファム〜第21話。心配事が増えました。録画しておいた第21話を見ました。 リリアーナもヴァサントも死に、かりそめの和睦は雲散霧消。 再び激しい戦闘が繰り広げられる統合軍と連邦軍、ルスキニアは サーラの能力を使いついにグランエグザイルの兵器を…

流星人間ゾーン ゾーンファミリーはシュウマイ好き!?

流星人間ゾーン第7話は「ゾーンファミリー危機一髪!」 今回の注目は監督になんと!クレージーキャッツ映画の多くを演出した 古沢憲吾監督が参加。独特の憲吾ワールド全開の回です。 流星人間ゾーンは東宝映像制作で東宝映画を支えた本編監督が演出するのも…

ゴーバスターズ第3話 サバァは魚のサバじゃないよ。byヨーコ

ゴーバスターズ第3話は夜間戦でしたね。従来の戦隊シリーズの夜間戦よりもさらにトーンを落として、ちょっと分かりにくかったのが逆にいい効果を出してリアルアップにつながっていると思います。 そしてバスターマシン(って「トップをねらえ!」?)GT−02…

Another こっ怖いじゃないか!

Another 第8・9話連続視聴。怖いじゃないか!注目作の多い今期アニメ。Anotherは深夜アニメにぴったりの ホラー作、今日は録画しておいたのを2週分視聴です。 物語は序盤のゆっくり目の展開から6話あたりからかなりショッキングな 内容になってきました…

モーレツパイレーツで海賊の時間だ!

モーレツパイレーツで海賊の時間だ! 今日はBS11で第9話を放送。 毎回、小山力也のナレーション、 そして、ももクロZの必死な歌声で始まる痛快宇宙冒険ストーリー。 物語そのものは宇宙海賊やプリンセスが出て来たりオーソドックスながら、宇宙シーンでの …

名古屋ボークスで部室の机と椅子を買って来た

今日は休みだったので名古屋大須でまんだらけやボークス、 名古屋駅エリアでビックカメラやトイズキングなどをウロウロ。 で、ボークスでハセガワ「部室の机と椅子」、マックスファクトリー「クリアケースユニット」を買った。 ハセガワの部室の机と椅子です…

ゼットンはやっぱりカッコイイなぁ〜

3月24日から公開されるウルトラマンサーガでは ハイパーゼットンが登場。 従来のゼットンからかなりデザインイメージが変わったらしい。 でも、ゼットンっていえばやっぱコレでしょ。 あと最近のウルトラマンシリーズはなんか混迷してるような 気がする。新…

流星人間ゾーンって結構深いな。

アニメ、特撮などの専門チャンネルキッズステーションで 日曜早朝5時半に放送中の「流星人間ゾーン」が結構面白くて録画してから見ております。制作は昭和48年、高度成長期が終焉を迎え、オイルショックが日本経済を直撃した頃。巷では小松左京の「日本沈没…

ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃」を日本映画専門Chで見ま

ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃」を日本映画専門Chで見ま 久しぶりにTVでゴジラ映画が放映されました。 (HDレコーダに録画したものを鑑賞) 3月30日より復活する東宝特撮王国に先駆けての放送です。 今回の「ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪…

ゴーバスターズ 第2話を見ました。

今シリーズの特撮は限られた予算内でこれまでの戦隊シリーズにはないリアリティを 追求していますね。第1話の時にも書きましたが自然光での撮影がとてもよい効果を出しています。 第2話ではヘリメカからの消化剤散布シーンが私は特に気に入りました。 佛田…

「タイタニック」久しぶりにミタ。

NHKBSで「タイタニック」を何年か振りで見ました。 気持ちいいくらいの制作費の掛け方にやっぱり圧倒されます。 ドラマ部分は出会ったばかりの男女が恋に陥ち、悲劇的なクライマックスへと 突き進む。少々ステレオタイプ的と揶揄されたりもしていますが、 ド…

日本アカデミー賞ってまだ続けるのか?

日本アカデミー賞はちょいとね。。。もう35回目なのか日アカ。日本テレビと代理店の思惑だけで動く映画賞。 独立系の映画とかにはまったくスポットライトがあたらないし、 毎年同じようなメンバーと制作者たちが居並ぶ。 なんだかとても暗〜い授賞風景も相変…

LCC(格安航空)は名古屋飛ばし

LCC(格安航空)は名古屋をすっ飛ばし。 まぁ、しょうがないっちゃ〜、しょうがないかもしれないけど、 国内初のLCCであるPEACH航空が今日から就航します。 名古屋(セントレア、名古屋空港)には他のLCCも含め今の所就航予定なし。 海外ミュージシャンの公…