2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「マクロス超時空展覧会〜バルキリーで誘って〜」のチケットを購入!

いよいよ明日中部国際空港で開催される「マクロス超時空展覧会〜バルキリーで誘って〜」のチケットを入手しました。アニメイト名古屋で購入しました。実物大バルキリーの展示に期待。 で、会場が空港ってところが泣かせるじゃないですか!左が期日指定入場券…

藤和エリオのコスプレ三昧

スゲー、暇だったので 自称宇宙人の藤和エリオさんのコスプレを 眺めておりました。 でした。

マクロス展名古屋記念 プラモ製作第2弾 その3

とりあえず完成。 横から見たアップ。ランカ泳ぐ このキットのシールは通常プラモに付いている水転写デカールではありません。 が、粘着力が高く貼りにくいので水で粘着力を少し弱めて貼ると良い(プラモ雑誌に書いてあった)のでランカちゃんには泳いでもら…

マクロス展名古屋記念、プラモ製作第2弾!!その2

のんびりゆっくりと作り続けております。途中経過はこんなです。 わかりにくいと思いますが、主翼の前縁が垂直に切り立っています。 ここはヤスリがけでエッジが効いた主翼にします。 で、削った結果。ですが見にくいですね。私の携帯のカメラ機能の限界。 …

マクロス展名古屋記念、プラモ製作第2弾!!

前回はデュランダルシェリルVer.を製作。 で、今回はメサイヤランカVer.を作ります。 下段は製作終了。 「メサイヤバルキリー ファイターモード ランカVer.」は 上段向かって左です。 ビックカメラのプライスが見えますね(笑)パーツはこんな感じ。デュラン…

西原理恵子さんごめんなさい。野良ペンギンって本当にいたみたいですね。

映像に出てくるイワトビペンギン。めちゃくちゃかわいい〜! 映像では飼われているペンギンみたいだけど、 遠洋漁業でフツーにペンギンを連れてくるなんて、 なんておおらかな時代。 野良もきっときっといたに違いありません。西原さんのドヤ顔が忘れられん…

脱走ペンギンと野良ペンギン。

脱走ペンギンが無事保護されたんですってね。ヨカッタ。ヨカッタ。ところで漫画家の西原理恵子さんは子供の頃 漁師町に住んでたそうです。 その漁師町では「遠洋漁業」から帰った 漁師さんが「ペンギン」を連れて来て、 それが逃げて「野良ペンギン」がいた…

「心配するなオレは負けん絶対にくじけん」

世間では東京のスカイツリー開業に湧いていますね。 でも、忘れてもらっちゃ困るのが「名古屋テレビ塔」なのです。 東京の「東京タワー」、札幌の「札幌テレビ塔」、再建された 大阪の「通天閣」など何処よりも一番早く完成し、 1954年(昭和29年)に開業・…

スカイツリー開業おめでとう!2011年夏コミの残像

今日はスカイツリー開業日ですね。 写真を整理していたら昨年の夏コミ写真がでてきました。 スカイツリーも写っていました。 コミケ会場に移動する前に撮りました。 ちょっと曇り空ですがツリーの迫力が増しています。 先端はまだまだ工事の足場が組まれてい…

宇宙兄弟第8話「白煙天国」ムッタがヒーローに!

ひょんな事からアメリカでヒーローになってしまうムッタ。 そのヒーローになった顛末を紹介するTV番組で、本当の ことを言おうとする彼だったが観客席の美女二人を見て、 大げさなヒーロー談を始めるムッタ。俗人丸出しで面白かった。映画「ライトスタッフ」…

御おっ!!軌跡じゃ!

金環食になるちょっと前から天候回復! 美しく見事なリングが見えました。 貞子もビックリ!

出勤前の天体ショーは?

残念ながら名古屋は常時薄い雲が空を覆うあいにくの天候。 時々ベランダに出てみるもののすこ〜し顔を出してくれる程度です。 地元テレビ(メ〜テレ)の朝の情報番組では現在の太陽を中継してるので、 それを見ながらの朝の慌ただしいひとときをすごしていま…

マクロスF YF-29デュランダルバルキリー シェリルマーキングVer.完成。

やっと完成しました。では、最後の追い込みをダイジェストで。スミ入れです。と言っても橋下市長には怒られません。 機体のモールドにあるスジに塗料を塗って 立体感を増します。 写真ではちょっとわかりにくいですね。 スミ入れ前 スミ入れ後 とにかく数の…

マクロス30周年記念!プラモデル製作。その5

さて機体そのものはほぼ完成に近づいてきました。機体上面。 機体下面 初心者ですがちょっと細かい塗装に挑戦してみました。コクピットまわり。 エアーインテーク。 噴射口 細かい塗装が多く、まだまだ修行が足りない身なので、 稚拙な出来映えは勘弁。 また…

日曜日の朝は宇宙キタ━(゚∀゚)━!

おはようございます。 きょうは朝から宇宙全開ですね。 日テレ系『宇宙兄弟』、テレ朝系『仮面ライダーフォーゼ』、 ムービープラス『ライトスタッフ』と宇宙番組が目白押し。私は今、『ライトスタッフ』を見ています。これホント好きな映画なんですよ。 196…

シェリルVer.製作はいよいよ佳境?

夕食後はアニメやニュースを見たりとかでかなり中断。 作業はボディの組み立て中心になりました。 ボディを構成する主要パーツです。 大まかに仮組。上面です。 下面パーツです。 組み合わせるとこんなカンジです。では、また。日曜日朝より作業再開です。 …

シェリルVer.製作。続報!その3。

『延々と続くシール貼りの巻』このシリーズは組み立てそのものはサクサク進むのですが、 とにかく貼り込むシールが多い!で、細かい! 塗装していた噴射口とコクピット。 写真では解りにくいですが、まぁまぁ良い感じにはなっています。 コクピットはベース…

お待たせ〜!いよいよ製作に入りましたよ。

まずは洗浄です。 ランカVer.では洗浄しなかったためシールの食い付きとか悪かったので。 バンダイ製はあまり油分は残ってないですが念のため。 洗浄後の乾燥です。 この間に録りだめていたアニメとか見てました。 で、どんどん時間だけが過ぎて行きました。…

名古屋で開催されるマクロス展を記念してプラモデルを作りましょ。

名古屋パルコと中部国際空港セントレアで開催されるマクロス30周年展を 記念して今日と明日の日曜日の2日がかりでプラモデルを作っちゃいます。 作るのはコチラのバンダイの1/100 「YF-29デュランダルバルキリーシェリルマーキングVer.」です。 昨年の今頃…

名古屋パルコ、中部国際空港セントレアでマクロス展!デカルチャーがやってくる!!

今年はマクロス誕生30周年。各地で記念イベントが開催されます。 名古屋地方でも名古屋パルコ西館で5月17日〜6月11日まで 「超時空要塞マクロス」〜「マクロスF」ミンメイ〜シェリル、ランカまで 「マクロスデザインアート」と「その世界」が開催されます。…

ドラゴンズ、交流戦は頑張ってくれるだろうか?

プロ野球は今日から交流戦が始まります。 セリーグとパリーグのチームがリーグの枠を超え戦う 2005年からおなじみになった交流戦ですが、 毎年のようにセが負け越しています。 (09年のみセが勝ち越し) ドラゴンズも当初は苦手で交流戦の負け越しが原因で …

夜、おやつに暴君ハバネロを食べた。

さて、食べてみますか。 う〜ん、辛い! でも、ウマい!!

マクロスシリーズの人気メカ「デストロイドモンスター」が…

箱絵がカッコいいです。今年の初め頃ソフマップの名古屋駅なか店でバンダイのプラモデル 超時空要塞マクロス1/200デストロイドモンスターを 1680円(定価税込み2100円)で買いました。 そのまま組み立てることもなく積みプラに。今日、なんとなくヤフオクや…

日本特撮映画に新たな新風を吹き込めるか。

今日の金曜ロードショーの最後に 庵野監督らの特撮短編映画の紹介があるもよう。 ミニチュアを使った特撮技術を後世に伝えるのが 目的のプロジェクトということだ。こーゆー動きは大賛成! しっかりと作り込まれたミニチュア特撮は 現時点でもCGを凌駕すると…

5月10日対スワローズ戦を観戦。

ドラゴンズファンである私が久しぶりの野球観戦。 CSのJスポに加入しているのでドラ戦はほぼ全試合TV中継があります。 試合開始から終了まで自宅で観戦できるので球場に足を運ぶ事が減りました。 それと、私が行くとなぜか負け試合になる。 ということもあり…

ナゴヤドームで野球観戦は久しぶり。

本日午後6時試合開始のドラゴンズ対スワローズをナゴヤドームにて観戦予定。 チケットは友人からの貰い物で1塁側の内野指定席です。私はドラゴンズファンです。 今はJスポにも加入しているので家でほぼ全試合カバーできるので ドームに野球観戦に行くのは…

初夏から夏にかけての邦画はホラー映画ブーム再燃の予感!?

5月12日「貞子3D」、8月4日「アナザー」が上映開始! 新旧ホラータイトルが相次いでスクリーンに登場します。 貞子は皆さんおなじみの信頼のブランド、アナザーは小説と今年 上期の深夜アニメで話題をさらった注目作の実写版。 貞子か!アナザーの鳴ちゃ…

ガラモンはガラモン。決してピグモンじゃない。

5月5日、名古屋市内の繁華街での各イベント回り途中で大須の「まんだらけ」に立寄り、プラモデルのコーナーでバンダイのプラモシリーズ 「The特撮Collection」の「ガラモン」を見つけたので購入、315円でした。 「ガラモン」はウルトラQの中でも屈指の人気…

ケロロ小隊新たな隊長を

ケロロ小隊のコーナーに死神博士が。 新たな隊長を迎えたか?

一昨日夜の地震でフィギュア数点が倒れた。

一昨日夜この地方で震度3の地震がありました。 その時は気がつきませんでしたが、部屋の片隅の シャア専用ザク(バンダイプラモ)、ゼットン、ビラ星人 フィギアが倒れていました。